朝布団から出にくくなりつつあります。
秋ドラもちらほら始まりだしましたね。
私は日本にいたとき、龍馬伝を観てから
新選組以来、久々に大河ドラマにはまってます。
正直今までは、龍馬というと
亀山社中とくれば「え、踊りの会ですか?」とぼけてみたり
海援隊といえば、武田鉄矢の方が先にでてきたりと
真のファンから怒られそうなくらい
ないがしろにしてきたかもしれません、すいません。。。
いやあ、ちょっとかっこよすぎの感は否めませんが
(そりゃ福山雅治やもんなあ、)
これだけ、日本という国を思い、命をかけて
よい国にしようとしていたんですねえ。
見直しました!
それに比べて今って、もう残念というかなんというか。。。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
It's hopeless. 希望がみえないねえ。
まあ、日本にいないのにえらそうなことを言えた義理でもないんですがねえ。。。
関係ないですが、龍馬のしゃべる土佐弁には妙な親近感があるんですよね。
私の高校は甲子園にとてつもなく近くて
高校野球が身近な存在でした。
ある年、同級生の一人が、高知代表の高校に入れ込んで
応援行ったり宿舎行ったり
通いつめているうちに、土佐弁をマスターしてしまったんですよね。
「先、いっちゅうき」とか「なにしゆうが」とか
普段でも土佐弁でしゃべっていたのを思い出します。
それとこれも関係ないんですけど
今週ドラマで最期を遂げた高杉晋作。
私には、他人なのにおねえちゃんと呼び慕っている?人がいるんですが
その人が長州出身。
この夏、山口に初めて旅行してみたら
その「おねえちゃん」にそっくりの人に遭遇。
まさか山口顔ってあるん?と即メールしてみると
「そうです。私はあっさり面長、高杉晋作顔です」みたいなメールが返ってきたわけです。
知らんかった。。。
新選組派の私は、あんまり官軍側のこと勉強してませんでした。。。
でもドラマの中の高杉さんはとてもくっきりはっきり
結構濃い顔だった(おねえちゃんには全然似てへんよなあ)ってドラマやからね。
そりゃ伊勢谷友介やもん。
あしたのジョー、みたいぜよ!
山Pもでてるぜよ!
いやいやどんどん脱線していってなんのことやら??な感じになってしまいましたが
とにかくやっぱり幕末はええな〜ってことです。
本気で国のことを考える傑出した人たちが大勢いたんですからねえ。
彼らが今日本に戻ってきたら(戻ってきてほしい!!!ヘッドハンティングしてきて〜)
きっとこういうでしょうねえ。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
It's deplorable. 情けない!!